2010年11月3日水曜日

波に翻弄されるが、決して主導権は譲らない:増水小国玉川で大興奮

に必ず行きたい川の一つが山形県小国玉川です。小国玉川は、渓谷相はゴルジュのセクションだけ。殆どの区間は視界が開けていて、360度紅葉に囲まれながらパノラマチックに川を下ることが出来ます。そして何よりもこの川の色が美しいのです。翡翠を誰かが上流で溶かしてるとしか思えない、青と緑の境界線をさまよう色合い。紅葉を背景に川面に浮かぶ原色のカヌー。そしてカラフルなパドリングウェアをまとったカヤッカー。沢山の色が凝縮され、空間に散りばめられるのが小国玉川の秋のパドリングなんです。この季節に小国玉川を下れることはとても幸せな経験なのです。
初日の昼食風景。台風は関東直撃だったが、take out直前まで天候は大きく崩れなかった。












残念ながら今年の小国玉川は、紅葉は今ひとつ発色が悪かった。紅葉の背景となる青空も季節外れの台風の影響で曇天。光が差し込まなかったので、川も色艶が悪かった。でもこの季節では望めない水量がありました。紅葉は今ひとつでしたが、増水した小国玉川はアドレナリン指数がかなり高いので、少し冴えなかった紅葉の免罪符にはなりました。

10月最終日の週末。小国玉川にはClass5UCDi、Qさんチームの3パーティー、総勢30名近いパドラーが集結。宿舎も同じだったため、いつも見かける方々、リバーネームと本人が初めて一致した方々等、ちょっとした社交場のような挨拶がいたるところで。初日の夜にQさん、元やん、スモもとノリ―さん、ソラさん、トロ5さん(ご挨拶しきれませんでした。申し訳ありません。)チームの宴会へへたっぴカヤッカーさんと、襲撃。御馳走になりました。ありがとうございます。

突然の襲撃、ごめんなさい。



















これだけカヤッカーが集結すると壮観ですね。

C5二日目の朝。参加者全員で記念撮影。

初日は中里公民館から降下。定番のコースです。この季節にしては水量が多く、参加者全員笑顔が絶えません。所々あるホールも全員上手く捌いてお見事。ゴルジュの区間は川幅が一気に5メートル程度に狭窄する区間で、今回の設定区間の中で唯一渓谷相。大きなうねりを伴ったウェーブが待ち構えてます。2-3メートルの波に翻弄されるものの、こちらもメンバー全員クリーンクリア。増水の鱒止めの瀬は、柳本さんの判断で全員ポーテージ。アウトフィッターとしてリスクを考えての判断。因みにC5柳本さんはゲレンデには毎回前日に入り、僕達が下るまえに必ずコースの下見をしています。ルートの指示(場合によっては難易度別)が的確なので、難易度の高い川でもリスクをコントロールしながら下れるのはありがたい限りです。
















二日目はさらに増水。しかも僕にとっては中里公民館よりさらに2km程上流の未踏の区間。この区間を下るのはC5だけだと思います。結果的にはこの2kmを下るのに3時間近くを要しました。非常に難易度が高く、シビレました。捕まるとやばそうなホールも点在。岩の配列も難しい。伸るか反るか。乾坤一擲。緊張感がたまりません。

2日目。堰堤直下。いきなり横一列の大きなホールが3段。慎重にコースを読む。











随分時間をかけてやっと通常のスタート地点、吊り橋下まで到着。ここからの区間も増水で難易度が高かったのですが、上流の悶絶区間に時間を取られすぎたのでサクサク下っていきました。ゴルジュ区間のパワーは前日よりもさらにアップ。大興奮。


























へたっぴカヤッカーさん、ヒーロー新艇です。相変わらず絶好調の漕ぎっぷり。























瀬はドッカンドッカン、バッコンバッコン。ホールがドーン。ちょっと大味だったかな。


















初日の鱒止めの瀬。対岸までフェリーして、全員ポーテージ。

ホールに突入。僕の場合は笑顔で突入するらしい。スリルは後から湧き出てくる。



















過激なゴルジュ区間をやり過ごせば、しばしの安らぎが。




















ゆっくり紅葉を楽しみながら、綺麗な川をのんびり下るつもりだったのですが、今年は春先の増水並みのド迫力のダウンリバーになりました。波に翻弄されるが、決して主導権は波に譲らない。どこか人生への取り組みにも似ているじゃないか。

小国玉川に次回会えるのは来春かな。See you next time!

14 件のコメント:

Q さんのコメント...

楽しい小国玉川でしたね。アドレナリン大爆発。今度はご一緒できるの楽しみにしてます。Q

才谷屋 さんのコメント...

今回も冒頭の美文、アニキ素敵♡
美文といえばビラン(なんじゃそりゃ)近くご一緒できる日を楽しみにしてます。
小国も行きゃあ良かったな~

ソラ さんのコメント...

私は怖くて怖くて泣きながら漕いでました。
悶絶区間を下ったActonさんは怖いものナシですね。

さきむら さんのコメント...

昔々、ファンテックの小国玉川ツアーが晩春の定番の一つで、堰堤から下って鱒止めもロープレスキューを配置して通っていました。
最初に下った時、スタントバットの進水式をしてスタートした直後に泳ぎました。上半身こそドライトップでしたが下半身はウェットパンツ(泣)。
ドライスーツはカヤック用は無くて、余裕のある人はヘリーハンセンのヨット用だったかを使っていた時代の話です。

そういう無茶な事は今は流行りませんし必要だとも思いませんが、同じレベル以上の川でより安全なツアーを、クラス5には期待しています。

同時期にもっと上流を下った人の話が、URLにあります。

Unknown さんのコメント...

Qさん、実物のQさんはこぼれそうな笑顔の紳士でした。一緒に漕ぐのは当たり前として、ぜひ一献傾けさせていただきたいところです。これからもよろしくお願いします。

Unknown さんのコメント...

才谷屋さん、ビランを漢字変換すると糜爛、つまりただれです。ただれてしまうぐらい攻めまくろうじゃないか!

Unknown さんのコメント...

ソラさん、すれ違いばかりで淋しいな。摺上川あたりで次は合流しますか!

Unknown さんのコメント...

さきむらさん、コメントありがとうございます。さきむらさんは大ベテランなんですね。一度ぜひご指導願います!

sumomo さんのコメント...

迫力満点、景色も素敵でした。
こんな川で遊べるようになりたかったので
達成感ありました。

宴会も川もご一緒したいです。

Unknown さんのコメント...

スモさん、コメントありがとうございます。こちらの方こそ生スモさんにお目にかかれて(しかも小国玉川で!)光栄です。近々、ぜひ一緒に出撃しましょう!

へたっぴカヤッカー さんのコメント...

Actonさん。
僕ヘヤッピではなくてヘタッピです。
それにしても迫力ありましたねー。
なんとか動画編集をしたくて悪戦苦闘してます。ハイビジョンは編集大変ですね。

南極3号 さんのコメント...

さきむらさんのURLを拝見すると、春の小国上流はやはりクラス5ですね。クラス4までいいので、春の小国にも行ってみたいものですね。

Unknown さんのコメント...

へたっぴカヤッカーさん、先日はありがとうございました。ああいうパワーウォーターは判りやすくてたまにはいいですね。次回もまたよろしくお願いします。

誤字脱字、失礼しました。なかなか直りません。

Unknown さんのコメント...

南極3号、コメントありがとうございます。春の小国玉川は凄いよ。恐ろしいぐらい。春先は行かなければならない川が沢山あるね。