今回のコースも彼が残したリバーマップ上のルートと全く同じコースです。リバーランする前に彼の降下記録を読むとその緻密さには本当に敬服します。日本国内の川を100本下るという彼の目標も既に80本。80本の貴重なリバーランの記録が彼のブログに残されています。ゆったり、まったり川下りという路線ではありませんが、秘境、クリーク好きには彼の記録ほど参考になる情報はないと思います。以下は彼が公開している丹波川のリバーマップです。
より大きな地図で 丹波川(丹波山トンネル~お祭) を表示
さて、いきなり核心部の写真、ビデオから。写真左側のルートはこの水位では通れません。右側に2-3m程度のドロップがありますが、ここを降下します。
ドロップは直進は不可。着水時点で左側に艇を寄せるように落ちる必要があります。その後右90度クランクをクリアして一艇分の細い通路を通過します。ヤラレンジャーは流石に一発で艇を上手く寄せました。僕は着水してから思ったより艇が進みスタックするものの、無事通過。ポーテージは可能ですが、かなり大変。
核心部を下流から見る。
核心部を上流から撮影。