今回お世話になったのは神奈川県三浦半島の最南端、小網代湾のアウトフィッター、パドリングウルフ代表の名倉さんです。このパドリングウルフは看板に偽りありです。ウルフなどという凶悪な動物の名前とは似ても似つかぬ、温厚で温かい人柄の名倉さん。今回の参加者は全員、名倉さんのやさしく誠実な人柄に惹かれてしまいました。府中人曰わく、「パドリングウルフではなく、パドリングシープだ!」 その通りです。実にほのぼのとした気持ちにさせてくれる癒し系のガイドです。名倉さんは人柄だけが売りではありません。他のアウトフィッターを圧倒する凄い秘密があります。さてその秘密とはいったいなんでしょうか。
2月13日は今年一番の寒気が三浦半島をも襲い、埼玉の自宅から三崎までの道中は雪が止むことはありませんでした。名倉さんによると、三浦で雪が降るのは大変珍しいとのこと。白く淡い雪が優雅に空を舞い降りる中でのカヤックは、実に風情があります。しかし我々以外のカヤッカーは誰一人いないところを見ると、一般的には最悪の条件でのカヤックということです。そんな悪条件もこの季節の冷たい川に較べればまだましです。川と違って視界が大きく広がった海でのパドリングは、実に気持ちよく、爽快でした。
さて、名倉さんが凄いのは料理の腕です。今まで見てきた国内外のアウトフィッターの中で、ここまで料理にこだわる人は初めてです。料理の腕もプロです。包丁捌きを見てすぐわかりました。(そういうお仕事をされていたそうで、納得)
初日の昼食はパスタ。ただのパスタではありません。まず驚いたのはその食材。ソルレオーネのダイストマトを使います。一般的にはこんな舶来品はあまり使わないと思います。埼玉の自宅近所じゃ、そもそもソルレオーネなんか売っていません。普通はカゴメでしょ!料理を名倉さんが作り始める前に、舶来の食材をわざわざ持ってこられたのには正直大変驚きました。
名倉さんは、あっという間に下ごしらえをして基本のサルサポモドーロを手際よく作り始めました。オリーブオイルとタマネギ、ニンニクをゆっくり炒めて、トマトを入れてから煮込んで最後にパジル入れる。ここまで丁寧にはなかなか出来ません。最後にこれまたディチェコのフジッリを入れて出来上がり。酸味が国産トマトより強いソルレオーネを使っているからか、はっききりとした個性を主張した味つけ。やりますね。参りました。今まで参加したアウトフィッターのツアーの中で最高のこだわり料理です。パドリングウルフさんは、ツアーの料理自慢でもっと売りだしていいのではないでしょうか。グルメの南極3号、そして世界の有名レストランを知り尽くした花園氏両名は予想していなかったレベルの高いイタリアンにノックアウトされてしまいました。二人は何の躊躇もなく、おかわり2杯目。夕食もまた海鮮づくしの豪華版ですし、人間ドックが近い小生はぐっと我慢しておかわりはしませんでした。
幸せなお昼を過ごしてから途中のいくつかのポイントに立ち寄り、初日のツアーを終了しました。夕方から柿の種仙人、府中人、へたっぴカヤッカーが合流してちょっと遅めの新年会が開催されました。宿泊したのは、パドリングウルフさんに勧められた小網代湾の出口商店という民宿です。三浦半島は首都圏から日帰り可能なので、シーカヤックに来ても宿泊する方はあまりいないそうです。
ここから先の話は柿の種仙人、府中人、へたっぴカヤッカーがそれぞれのブログに詳しく記述してあります。(手抜きでごめんなさい)ぜひそちらをお読みください。因みに2日目の名倉さんの料理も凄かった...。人間ドックが近い僕を除く全員が3杯目をおかわりしていました。
二日目の食事は、ウナギの炊き込みご飯。重いダッチオーブンをカヤックでわざわざ運ぶこだわりようです。バーナーで炊いても、火の回りがいいために非常にふくよかにご飯が炊き込まれていました。これも実に旨かった。最後はお茶をかけて頂きました。その時の写真がこれです。ここまで手の込んだ料理は普通のアウトフィッターはツアーではしません。名倉さんは凄い!
シーカヤック、実に楽しいですね。もう少し温かい時にまた漕いでみたいな。
宿泊した出口商店の夕食。立派なヒラメ、アワビの刺身。
6 件のコメント:
Actonさん、いつもながら大変御世話になりありがとうございました。パドリングウルフを選んでいただいてホントによかったです。Actonさんの選ぶのは当たりの確率が高いですね。事前の情報収集力の勝利でしょうね。これからもよろしくお願いいたします。
actonさん、先日は大変お疲れ様でした。パドリングウルフさんを選ばれたのは、さすがです。他のアウトフィッターでは考えられないレンタルギア、豪華なランチ、ティータイムの気配り。パドリングウルフさんの方針が垣間見られた様な気がします。暖かくなったら、また行ってみたいです。
仙人さん、コメントありがとうございます。パドリングウルフは想像以上でしたね。料理自慢ということは実はまったく知りませんでした。食事で満足するってポイント高いですよね。
府中人さん、
いつもコメントありがとうございます。確かにレンタルギアもいい道具つかってましたよね。シーカヤックの解放感がとても楽しかったです。またぜひご一緒させてください。
遂に海デビューですか!おめでとうございます。
2日間とも風が強くなくて良かったですね。
アクティブなActonさんのことですから、そのうち島巡りや海峡横断なんてことをやってのけそうで・・・怖っ
ソラさん、コメントありがとうございます。ソラさんはシーカヤックやったことありますか?意外に楽しくてびっくりしました。ソラさんの家は海に近いし、やろうとおもったらフィールドは沢山ありそうですね。
コメントを投稿